自給的暮らしに向けての軌跡。
そういえば、奇跡のリンゴの感想、書いてなかったですね。
見た目は紅くてつやつや、いい香り。もちろん傷や虫に吸われた後なんてありません。 割ってみると、蜜がたっぷり。 味は酸味がなく、強烈な甘さと言うよりはやわらかい感じの甘さ。去年採ったものだからだいぶ熟しているのか、果肉は少し柔らかかったかな。皮はしっかりしてました。そして水分たっぷり。 旅行の後やお酒を飲んだ次の日の朝にみそ汁を飲むと、身体にすーっと入っていく感じわかりますよね? なんだか、このリンゴもそんな気がしました。贔屓目かもしれませんが。 「おいしい。けど、普通のリンゴもおいしい。どう違うが??」BY母 えー、低気圧の真っただ中、本日オーガニックマーケットに出店してきました。 最近は順調に毎月一回の出店が実現中 ![]() ずーっと前から土日の予想は雨で、その通り今朝も雨が降っていて、出店舗もお客さんも少ないだろうな…と予想して行きました。 公園の芝生はぬかるんでびちゃびちゃ。 それでも、止んだり小降りになったりしてるうちにお客さんが来てくれました。 今日は、子供を連れて遊びに来たというお客さんより、本当に買い物目的で来てくれた方の方が多かったです。 いつものように一本ネギがよく売れ、梅干しも東山も買っていただけました。 売り上げは6500円ぐらいにはなりました。 ありがとうございますm(__)m テントを貸してくださっている高橋さんは、 「春になったら畑のことを考えて焦る!」 とおっしゃってました。この時期、お百姓さんたちは畑のことで気もそぞろです。 今年はどんな野菜を植えようかな^-^ スポンサーサイト
|


| ホーム |