自給的暮らしに向けての軌跡。
次回のオーガニックマーケットの出店、7/2の予定だったんですけど、今週の6/25に変更しました。
2日にごめんはなり線のショーがあり、私も出演するのでやむなく ![]() ![]() 多分お客様でこのブログを見て下さってる方はいないと思いますが...。前回のブログで告知をしたので念の為。 土曜日、雨マーク付いてますね。なんとかもつといいです! 取り急ぎ。 次の記事では太ネギの試行錯誤を書きたいと思ってます(^_^) スポンサーサイト
|
今日はオーガニックマーケットに出店してきました。本当は先週予定してたんですけど、大雨でマーケット自体が中止に。という訳で今週行ってきました!
でも実は、野菜自体がもうあんまりないんです。 今日持って行ったのは、ジャガイモ二種類、枝豆、すじなしいんげんが二袋に梅干しとトウガラシ。 ![]() 品物自体が少なくて、今回の売り上げは3500円ちょっとでした。 8月はもっと野菜がないかなぁ.... 予報は今回も大雨で、それを警戒してお客さんもまばら。 ![]() でも「こないだのそら豆おいしかったよ!」っていってくれるお客さんもおったり、色んな農家さんや若い人と話ができて刺激になりました。 さて来週ですが、友達と「おびさんマルシェ」というイベントに友達とお菓子を作っての出店を計画しています。 段取りがチョー苦手な私ですが、あと数日で看板つくり、詩作品の改良など、友達と連絡をとりながらやっていきたいと思います。 (因みにこの記事はオーガニックマーケットからの帰りに、ショッピングモールによって書いています。 ほんっとーにiPhoneには手こずってて、家からじゃ電波が足りなすぎて写真の投稿はおろか圏外になるんですもん。) |
そういえば、奇跡のリンゴの感想、書いてなかったですね。
見た目は紅くてつやつや、いい香り。もちろん傷や虫に吸われた後なんてありません。 割ってみると、蜜がたっぷり。 味は酸味がなく、強烈な甘さと言うよりはやわらかい感じの甘さ。去年採ったものだからだいぶ熟しているのか、果肉は少し柔らかかったかな。皮はしっかりしてました。そして水分たっぷり。 旅行の後やお酒を飲んだ次の日の朝にみそ汁を飲むと、身体にすーっと入っていく感じわかりますよね? なんだか、このリンゴもそんな気がしました。贔屓目かもしれませんが。 「おいしい。けど、普通のリンゴもおいしい。どう違うが??」BY母 えー、低気圧の真っただ中、本日オーガニックマーケットに出店してきました。 最近は順調に毎月一回の出店が実現中 ![]() ずーっと前から土日の予想は雨で、その通り今朝も雨が降っていて、出店舗もお客さんも少ないだろうな…と予想して行きました。 公園の芝生はぬかるんでびちゃびちゃ。 それでも、止んだり小降りになったりしてるうちにお客さんが来てくれました。 今日は、子供を連れて遊びに来たというお客さんより、本当に買い物目的で来てくれた方の方が多かったです。 いつものように一本ネギがよく売れ、梅干しも東山も買っていただけました。 売り上げは6500円ぐらいにはなりました。 ありがとうございますm(__)m テントを貸してくださっている高橋さんは、 「春になったら畑のことを考えて焦る!」 とおっしゃってました。この時期、お百姓さんたちは畑のことで気もそぞろです。 今年はどんな野菜を植えようかな^-^ |
| ホーム |