自給的暮らしに向けての軌跡。
この頃Jhonが生活の中にいることに慣れてきて、二人での生活を楽しめるようになってきました。
さてJhonがネットで本を買うついでに私も欲しい本が無いか聞いてくれたので、この本を頼んで貰いました。 ![]() 『不思議ないきものウミウシ 写真・文 今本淳 二見書房』 室戸にあるカレー屋さんシットロトで出会って、まさに電撃が走ったかのような一目惚れ。 ページを捲る度に「うわぁあ」「はぁぁぁ」と溜息が漏れること漏れること。アドレナリンも涎も一リットルぐらい出ました。 もうね、ウミウシ超オシャレ。 何でお尻に花付けるん。(お尻のところにあるエラが花みたいな形なが。) なんで青と白の水玉の身体にするん?それあたしが一番好きな組み合わせやん。そして黄色のラインがワンポイントで全方位アピールやん。 うわ、こいつは身体のラインが白と黄色で超キレー。ほんでランダムな紅い斑点を乗せてオシャレ度アップ! こっちは白い身体に紫とオレンジのラインできっちり感を、さらに真っ赤な花のようなエラで遊び心もプラスってか!? こいつときたら、身体に棘をいっぱい生やしつつ身を守りながらも、棘の先にピンクのアクセントを忘れない念の入れよう。 うわ、こっちはゴツゴツした身体にひび割れのようなラインが入って男らしさを競いゆう。 ほんとに多種多様の模様、色、形、大きさで目も心も釘付け。 あいつスゴイ。芸術のセンス凄い 。あたしこんなデザイン思いつかんもん。 (私は宇宙を作ったり生き物を気まぐれにデザインして遊んだり人の生死を左右してる存在を“あいつ“って呼びゆう。だって神様ってゆうたらよー、人の姿連想しがちやもん) この本、私が家でもっとも好きな場所、トイレに置くつもり。 一日四回はウミウシたちの世界にトリップするつもり。 便器にもウミウシにも、どっぷり嵌るつもりやモン。 スポンサーサイト
|


秋元城 茜之方様江
御方様に於かれましては御機嫌麗しゅう存じまする
海牛殿の魔力に吸い込まれるように
厠の便器に嵌り遊ばされること御法度なりや
話は変われども
日本放送協会が映像箱で放送しておる「江」なる作劇
茜之方様も「つまらぬ」とお嘆き遊ばされておいでなれど
ここにきていと面白き展開になり候
この作劇の本当の主人公は「茶々」(宮沢りえ)であると
妾(わらわ)は喝破せなりや
秀吉に対して「親の仇」と憎し半面心が惹かれていく様を
いと芳しげに時に狂おしく演じる茶々こそが
この作劇の本命なりやと実感せしこと
ここに極まり候
黒鷺城 業姫
御方様に於かれましては御機嫌麗しゅう存じまする
海牛殿の魔力に吸い込まれるように
厠の便器に嵌り遊ばされること御法度なりや
話は変われども
日本放送協会が映像箱で放送しておる「江」なる作劇
茜之方様も「つまらぬ」とお嘆き遊ばされておいでなれど
ここにきていと面白き展開になり候
この作劇の本当の主人公は「茶々」(宮沢りえ)であると
妾(わらわ)は喝破せなりや
秀吉に対して「親の仇」と憎し半面心が惹かれていく様を
いと芳しげに時に狂おしく演じる茶々こそが
この作劇の本命なりやと実感せしこと
ここに極まり候
黒鷺城 業姫
業姫 | URL | 2011/05/25/Wed 13:49 [編集]

昆虫天国とかいうコミュニティからやってきました。
ウミウシってあんまり知らなかったけど、キレイですね(*´Д`*)ノ
アカネさんの文章、面白くてテンションの上がり具合が私と似てて、
気が合いそう!て思っちゃいました( *´艸`)
トイレに本置くとこも(´▽`)
この本、私も買ってみます!
ウミウシってあんまり知らなかったけど、キレイですね(*´Д`*)ノ
アカネさんの文章、面白くてテンションの上がり具合が私と似てて、
気が合いそう!て思っちゃいました( *´艸`)
トイレに本置くとこも(´▽`)
この本、私も買ってみます!
まる | URL | 2011/05/27/Fri 10:36 [編集]

コメントありがとうございます!
私の周りに女の人で虫好きいないんで、嬉しいです^^
私もウミウシこの本に出会うまで知りませんでした。
まるさんなら、絶対ヨダレもんだと思いますよ!
私は家の中で一番トイレが好きなんで(笑)
定期的に模様替えしてるんです(*^^)v
私の周りに女の人で虫好きいないんで、嬉しいです^^
私もウミウシこの本に出会うまで知りませんでした。
まるさんなら、絶対ヨダレもんだと思いますよ!
私は家の中で一番トイレが好きなんで(笑)
定期的に模様替えしてるんです(*^^)v
アカネ | URL | 2011/05/28/Sat 21:48 [編集]

お元気でございまして?
私も業様が絶賛なさる『江~姫達の戦国』を拝見いたしました。
相変わらずの想像を越え遊ばされたドタバタラブコメっぷりに、寧ろ地元や視聴者からいかに苦情の攻めにあい遊ばされようとも、このままぶっちぎっていかれるに相違ない、そのような信念も感じ申しました。
因みに私は『仁』派にございまする。
毎週楽しみにしておるというのに、先日などJohnと共に拝見しておりましたおり、
原作をお知りになるJohnが幾度となく大沢たかお様の演技にケチをつけ遊ばされまして、
私、言葉は悪うございますれど....
ブッ冷めました!
私も業様が絶賛なさる『江~姫達の戦国』を拝見いたしました。
相変わらずの想像を越え遊ばされたドタバタラブコメっぷりに、寧ろ地元や視聴者からいかに苦情の攻めにあい遊ばされようとも、このままぶっちぎっていかれるに相違ない、そのような信念も感じ申しました。
因みに私は『仁』派にございまする。
毎週楽しみにしておるというのに、先日などJohnと共に拝見しておりましたおり、
原作をお知りになるJohnが幾度となく大沢たかお様の演技にケチをつけ遊ばされまして、
私、言葉は悪うございますれど....
ブッ冷めました!
茜姫 | URL | 2011/06/01/Wed 22:25 [編集]

| ホーム |